「ありがとう」を集めて見えてくること

こんにちは。板谷です。最近、「ありがとう」ってどんな時に言われましたか?一人暮らしで家にずっと1人でいると、「ありがとう」と言われる機会が減っているかもしれません。家族と一緒に暮らしていても、何気なく言われている「ありがとう」に気がつかな…
詳細を見る今、会いたい人、好きな人は誰?

こんにちは。板谷友香里です。 先日、私は「好きな絵は?」と尋ねられて、1日中考えていた事がありました。絵の知識はあっても、好きな絵と尋ねられると、何か正解があるわけでもないのに、戸惑う事があります。自分が誰が好きなのか。好きなものに…
詳細を見る能登の食材をいただきながらのカフェ@Log inn TOKYO 2020年4月5日(日)15時〜17時

こんにちは。板谷です。 4 月5日(日)に、石川県能登の人たちが手間ひまをかけ作った商品「NOTOteMA」商品をいただきながらのリアルカフェパーティーを開催します。今回の舞台は、文京区にできたばかりのLog inn TOKYO。地方産の…
詳細を見る3月29日、画材と戯れる からくりアトリエ inそとんち ~もう、「絵が描けない」 なんて言わせない!~&北くんの夕食会開催!

ーこちらのイベントは週末外出自粛要請に鑑み、中止とさせて頂きましたーこんにちは。板谷です。2年前、自宅を「住み開き」している人やコミュニティに関する活動をしている人など、全国の100人位と、オンラインのコミュニティを作りました。2週間位、…
詳細を見るティータイムオンラインそとんち

こんにちは。板谷です。なかなか外に出る事ができない生活に疲れていませんか?毎日生活している「家」の中から、日頃出会わない人と話をするだけでも、気持ちがまぎれたり、楽しく過ごす事ができたりします。初めての試みとしてオンライン「そとん…
詳細を見る新年度へ向けての新たな出会い

こんにちは。気づいたら3月ですね。今年度の報告書を作成したり、新年度へ向けての様々な準備をする毎日です。 来年度、八王子の公園で、3歳からの未就学児と小学校の低学年の子ども達にスポーツを教えてくださる先生を探しています。 専門…
詳細を見る2月17日(月)東吉野の柚子を存分に使ったそとんち夕食会!

こんにちは。板谷です。2月17日(月)に、夕食会を開催します。普段の生活では、全然出会わない人達同士が、食卓を囲みながら出会う機会です。1年半程、夕食会を開催していますが、様々な年齢の方や日頃出会う事のないような方々に、夕食会を通して…
詳細を見るあけましておめでとうございます!

明けまして、おめでとうございます。板谷友香里です。今年も、数日前からおせち料理を作り、元旦の朝はおせち料理とお雑煮をいただき、福袋を買いに出かけ、その後、氏神様の近くの神社でお祓いをして過ごしました。 両親や家族が元気に過ごしている…
詳細を見る世界に1つのマイ箸を作ろう!

こんにちは。板谷です。先日、アートについての対話を行いました。 それぞれの「美しい」という宝物を持ちよって、宝物との出会いについてのストーリーを大人も子どもも1つのテーブルを囲みながら、紹介しあいました。 サンタさんから贈られた金…
詳細を見るおでんを囲んで夕食会を開催しました!

こんにちは。板谷です。最近、寒い日々が続いていますね。今は、四季をさらに細かく区切った72の季節の中の「大雪(たいせつ)」という時期。山々は雪に覆われ、本格的な冬の到来が目に見えてわかる時期とか。確かに、週末、南足柄で真っ白な富士山を目に…
詳細を見る