カテゴリー:講座・イベント
今夜は、講談ナイト。2018〜講談師神田すずさんに学ぶ講談講座とusaoカフェの特製スパイスカレーの夕食〜

今回の「そとんち」の講座は、講談。「講談」と言う響きはなんとなく聞いたこともあるような気はしますが、実際に体験するのは、みんな始めて。着物姿の講談師、神田すずさんの姿。普段とは異なるしつらえ。開始前から、ワクワクします。満員御礼…
詳細を見る11/3(土・祝)初心者の方向け オンライン版 自分の声を聴くことから始める、言葉のおけいこ 開催!

なんとなく浮かぶ、「このままでいいのか・・・」という想い。なんだか最近、疲れている感じ。どうした、私。猛暑・災害・事件・・・非日常的な出来事の連続に気持ちがついていかない・・・最近、親の介護や看取りの情報に目が留まる。子どもの自立が近づいて…
詳細を見る子を逞しくするための親の講座開催!11月7日(水)10時〜13時

子どもには元気に、自分の好きなことをして育ってほしいのに…子がおとなしすぎる。いうことは聞くが自分からはやらない。反抗しない。自立性を尊重したいが、つい口を出してしまう。口は出してないはずなのに、何をやるにも許可を求…
詳細を見る10月の言葉のおけいこ、あと1名空きがあります♬

10月25日(木)にオンラインで開催する、「自分の声を聴くことから始める言葉のおけいこ」後、1名さまだけ、空きがあります!就職活動に転職、キャリアアップにおいて ・決断に至るサポート。 ・家族の理解の獲得。辞する職場との穏便な終息法。 ・新…
詳細を見る2018年9月22日(土)スタート!最も運動神経や感性が伸びる時期をサポートする 戸吹スポーツ公園サニースクール

こんにちは、sopa.jp理事・事務局長/そとんち代表の板谷友香里です。sopa.jpでは、「家族だけじゃない、家族のようなつながりある社会」をビジョンに掲げています。そとんちでは、「丁寧な暮らしを体験できるおうちのそとの、もう1つのおうち…
詳細を見る10/25(木)自分の声を聴くことから始める言葉のおけいこ開催!

なんとなく浮かぶ、「このままでいいのか・・・」という想い。なんだか最近、疲れている感じ。どうした、私。猛暑・災害・事件・・・非日常的な出来事の連続に気持ちがついていかない・・・最近、親の介護や看取りの情報に目が留まる。子どもの自立が近づいて…
詳細を見る9/13自分の声を聴くことから始める言葉のおけいこ開催!

なんとなく浮かぶ、「このままでいいのか・・・」という想い。なんだか最近、疲れている感じ。どうした、私。猛暑・災害・事件・・・非日常的な出来事の連続に気持ちがついていかない・・・最近、親の介護や看取りの情報に目が留まる。子どもの自立が近づいて…
詳細を見る10/3開催◎ 違和感を言葉にする!自分の大切にしている価値観を見付けていく!ダハハ会

みなさん、こんにちは!そとんちの板谷友香里です。9月になり、段々と夏の高揚感から、しっとりと自分自身の様々な物事へ目を向ける時期に入ってきました。皆さんはどのように過ごしていましたか?「違和感を言葉にする」「ダハハと笑って現…
詳細を見る10/19(金) 講談師 神田すずさんによる講談講座@そとんちで開催!

みなさん、こんにちは!そとんちの板谷友香里です。今年の夏は特に暑い夏でしたね!皆さんはどのように過ごしていましたか?私は、夏の終わりの8月31日、そとんちで、みんなの夕食会を開催し、美味しい夕ご飯とお酒を飲んで楽しく過ごしていました!その際…
詳細を見る9/13開催!オンライン版 自分の声を聴くことから始める言葉のおけいこ

なんとなく浮かぶ、「このままでいいのか・・・」という想い。なんだか最近、疲れている感じ。どうした、私。猛暑・災害・事件・・・非日常的な出来事の連続に気持ちがついていかない・・・最近、親の介護や看取りの情報に目が留まる。子どもの自立が近づいて…
詳細を見る