【6月29日開催!】ホタル鑑賞

「ホタルを見たことがありますか?」
日本の夏の訪れを告げるホタルの光。
夕闇を舞うホタルの幻想的な姿は、
儚く、心に刻まれます。
昨年も大好評だったホタル鑑賞!
今年も開催します♬

夕方に集合し、囲炉裏で夕食を囲みます
開催場所は、JR青梅線古里駅徒歩15分の
古民家を舞台にした奥多摩の自然!
すぐ裏手には、多摩川が流れ、
大自然に囲まれた素敵な古民家です。
玄関から入ると、囲炉裏とハンモックが目印!

初めて足を踏み入れるのに、なんだか懐かしく温かい、
田舎のおばあちゃんの家のような佇まい。
訪れた人達が自然と仲良くなれる、不思議な場所です。
環境省グッドライフアワード受賞
東京最後の野生児土屋さんこと、
ツッチーさんと共に、
囲炉裏を囲んでの夕食からスタートします。

地元の小澤酒造の地酒、
澤乃井をご用意する予定です。
初対面でも、囲炉裏を囲むと
すぐに仲良くなる事ができます!

ツッチーさんが、累代飼育をして、
とても良い鈴の音がする鈴虫を
虫かごに入れて、
なんとお土産にプレゼント◎
例年、6月28日になると、
卵から孵化が始まり、
7月の2日が孵化のピークだとか。
鈴虫の孵化の瞬間に立ち会う
経験が出来るかもしれません。
卵から誕生する孵化の瞬間をみたり、
赤ちゃんから鈴虫を育てる事ができます。
段々と暮れてゆく夜。
ホタル鑑賞がスタートします!
ホタルの集まる鳩ノ巣渓谷に、
ツッチーさんが
案内してくださいます!
昼間とはまた異なる自然の中。
幻想的なホタルの光と、
星空を体験できます◎
日帰り参加の方は、
鳩ノ巣駅にて解散します。
宿泊の方は、改めて、古民家へと向かい、
虫たちの声に耳を
傾けながら古民家にて宿泊します。
蚊帳を張って寝るのは子ども達同士でも
とっても楽しい体験になるはず!
目覚めは、鳥の声。
朝の光の眩しさ。
爽快な1日の始まり。

朝ご飯をみんなで頂きます。
朝の河原への散歩もオススメです!

●2019年6月29日(土)
●集合 16時JR古里駅
●スケジュール
6月29日(土)
16:00 古里駅集合
16:30 自己紹介&ツッチーの採ってくれた川魚や
小沢酒造の地酒など囲炉裏で夕飯を囲みながら、親睦
20:00 ホタルを探しに散策 ホタルと星空を満喫
日帰りの方は、鳩ノ巣駅にて解散。
6月30日(日)
起床&朝食
河原へ流木拾い。
流木で鈴虫の住み家を作ります。
10:00 解散
●参加費
大人11,000円
子ども5,500円 (親子で参加する3歳〜)
※子ども0歳〜2歳 無料
-飲食代 (6月29日夕食代、6月30日朝食代、)
-古民家利用料
-ガイドウォークWS体験費(指導料込み)
●囲炉裏での夕食会、ホタルの
日帰りでのプランもあります。
大人6,500円
子ども3,000円 (親子で参加する3歳〜)
※子ども0歳〜2歳 無料
大人 https://paymo.life/shops/SA1RhZeaxg/20190629
子ども https://paymo.life/shops/SA1RhZeaxg/20190629kids
既に、2日間のコースは満員になりました。
日帰り参加のみ応募受付をしています!
●持ち物
-歩きやすい格好(蚊が寄ってくるため、黒い服はNG)
-防寒着
-虫除けスプレー等
-ドリンク類 (アルコール等も大歓迎)
●申込み方法・キャンセルポリシー
paymobizより、クレジットカード、
もしくはコンビニでの支払いをお願いします。
直前のキャンセルの場合は下記キャンセル料を頂戴いたします。
3日前のキャンセルの場合:参加費から50%
当日のキャンセルの場合:参加費から100%
自然の風、光を感じながら、
楽しむことのできるまたとない機会です♬
2019年、都内の古民家に観光しに行くだけでなく、
「関係地」として、
何度も繰り返し訪れてみませんか?
春、夏、秋、冬・・・季節に合わせて、
自然の見せてくれる景色は異なるから。
きっと沢山の風景が思い出として、
心に刻まれていくとみています。
□ナビゲーター□
一般社団法人 森の演出家協会理事長 土屋一昭(通称:ツッチーさん)

幼少期より豊かな自然に囲まれ育つ。
社会に出てからは都内のそば店に勤務しながら、
愛する奥多摩や青梅で釣りガイドなど行っていたが、
自然と人との距離、 現代の食との係わり合いに疑問を抱き、
自然の魅力を訴える業へ転進した。
2011年、東京都青梅市の御岳にある築150年の古民家を拠点に
「森の演出家」の第一人者としての事業を開始。
古き良き日本文化と自然体験を行うサービスを提供し、
自然と共に生きる彼の姿は多くの人々の心を惹きつけ話題となり、
現在はTVや雑誌などのメディア出演や大使館・自治体からの依頼で
全国各地を飛び回っている。
出演 日本テレビ ザ!鉄腕!DASH!! NHK Eテレ すイエんサー
森と人の仲介役として生きる。東京・奥多摩っ子の土屋一昭さんが、
ふるさとで始めた「森の演出家」という仕事とは?
https://greenz.jp/2016/01/26/mori_no_enshutsuka/
環境省グッドライフアワード受賞
https://www.env.go.jp/policy/kihon_keikaku/goodlifeaward/report201710-tsuchiya.html
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ステキな思い出を一緒に作っていける事を楽しみにしています。
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
特定非営利活動法人sopa.jp事務局長 板谷 友香里(いたやゆかり)
〒112−0002 東京都文京区小石川5−13−6 マンションマキ204
http://www.sopa.jp/
そとんち http://sotonchi.info/
※そとんちのCM動画、公開中↓
https://youtu.be/zz09sSxFAAo
※活動の背景となる想い
https://youtu.be/XS91mVLsICU
オンラインサロン「殻破り道場」
https://karayaburi.jp/
6月1日開催!さすらいの外科医
たかし君が伝える大学A.O推薦入試
体験模試http://sotonchi.info/20190601ao/
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
この記事へのコメントはありません。