10月の言葉のおけいこ、あと1名空きがあります♬

10月25日(木)にオンラインで開催する、
「自分の声を聴くことから始める言葉のおけいこ」
後、1名さまだけ、空きがあります!
就職活動に転職、キャリアアップにおいて
・決断に至るサポート。
・家族の理解の獲得。辞する職場との穏便な終息法。
・新たな職場での良好なスタート。
管理職や経営者として
・直面する悩みや課題の解決・解消、その進め方。
・孤独感との付き合い方。仕事と家庭とのバランス。
子育てや、介護等、自分のペースや希望はさておく日常にある方
・苛立ちや疲れ、焦りなどに対するセルフケアの方法。
・社会との接点、仕事のスキル、マインドの維持・研鑽。
子どもの独立や、セカンドライフを見据えた人生構築
・自分のために使える時間が増えた時に向けての準備。
・自分の(望みの)探し方。
は、ぜひいらしてくださいね♬
お申し込みはこちらから。
9月の講座に参加してくださった方から寄せられた体験の声を掲載させていただきます♬
「今日も素晴らしい時間をありがとうございました。
みなさんのお話が全部自分につながっているんだなぁと、毎回感慨深いです。
友人が浮気の話をしてくれたことは、
土曜日に会った時、本当に大切な人だからただ会いたいなって思って会ったからだったかなと思います。
今までは、大切なことは間違いないですが、イベントがあるから会うという感じでした。
それと、講座の場では、認められたい感の影響が強かったなぁって思います。
これに気がついた、こんな結果が出た、って言えなきゃ、みたいな。
改めて松本さんのリードに触れて、 がっつりマインドのみを扱う講座は諦めよう(今は向かない)って決めました。
人の話を聞いた瞬間から 無意識に原因を探ろうとする癖があり、
人の心理を扱う場では、機能しないことが多いなって納得がいったので。
その癖は、IT分野では機能します。 だからこそ、ITなんだなーと。
そうそう、パーソナルトレーニングは、 死ぬまで動ける身体もそうですが、
美しい体に戻してあげたい気持ちも強いです。
自分自身を守るために付いている脂肪を そろそろもういいからねって手放したい。
と思ってやってはみたものの、 自分一人ではどうにも続かないので、
人の手を借りてトレーニングし始めました。
毎回、あまりの筋力の無さに、 笑いが出るくらいですが、じっくり取り組みます。
ある方からこの年齢になったら 女子として見られないよねって言われ、
いや、まだまだいけるはず!!と見返したい気持ちもあり。笑
自分とともに、年々美しくなって行きます。 素敵な時間を本当にありがとうございました!」
自分の言葉は、意識して選択して、
自分に聴かせてあげることができます。
無意識に湧いてくる想い、言葉を整えることで、
自分の見ている世界、景色は大きく変化していきます。
自分の言葉を「おけいこ」していくことで、
もっともっと、楽しく、生きやすくなります!
一期一会の機会をご一緒できる、
ラスト1名さま、お待ちしています♪( ´▽`)
この記事へのコメントはありません。